bird's eye ‐ゆきのこダイアリー
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
1


久方の光のどけき春の日に、志を同じくする会社の仲間たちと、代官山~自由が丘間春のお菓子めぐりの旅に出ました。
まずは代官山アドレスの近く、「パンケーキカフェClover's」でパンケーキをいただきます。見た目もあでやかないちごのパンケーキ!乳脂肪たっぷりのクリームと甘酸っぱいいちごのソースが絶妙なコンビネーションを発揮しています。満足満足!
この日目黒川の桜は満開、人波をかきわけて、野菜のケーキが話題を呼ぶ「ポタジエ」へ。すごい行列です。私が選んだのはビーツとレモンのタルトと、長ネギのチーズケーキの2種類です。
あまりに混んでいるのでテイクアウトして、川沿いで即席ピクニック。日差しと風が気持ちいい特等席です。
ビーツとレモンのタルトは酸味の強いばら色のクリームがタルト生地に敷き詰められた一品で、甘酸っぱいもの好きの私は大満足です。
長ネギのチーズケーキは癖の強いチーズを使っているようで、かなりオトナの味。私にはあまり好みの味ではなかったのだけど、チーズケーキ党の仲間はおいしいおいしいと食べていました。
それから東横線に乗って、自由が丘へ。最後のお店は「自由が丘ロール屋」。こちらはテイクアウト専門のお店です。
またも行列に並び、4~5人でいっぱいになってしまう店内に入ると、ショーケースの中には小さな美しいロールの数々が並んでいます。普通のロールとフルーツロール、栗のロールを選びました。
お家に帰ってフルーツロールをいただきましたが、とにかく上品。きめ細やかなスポンジからクリームのコクと甘さまで、まるで大和撫子のようなロールです。
春の日差しと桜の花と、たくさんのおいしいケーキたち。
第2回、銀座~丸の内編も近日開催予定です☆
▲
by soy_aya
| 2009-04-09 22:02
| soy_aya CAFE-MEGURI


バレンタインを前にした週末、新丸ビルのPGカフェにはらぺこふたり組がお邪魔しました。
写真上は私が頼んだ見目麗しいレモンメレンゲタルト。タルト生地に敷き詰められたレモンクリームの上にふわふわ乗っけの、ノスタルジックなデザートです。
口にするとレモンの酸味がふわっと広がり、やさしい甘さのメレンゲと、こくのある土台との調和が絶妙です。これは今までのレモンシリーズで最高峰かも!
お連れの方が選んだ下の可愛いバレンタインプレートは、木いちごがたっぷり入ったチョコレートのケーキ。こちらも甘酸っぱくて絶妙な取り合わせです。
この日は冷たい風の吹く重たい灰色の曇り空で、東京駅のレンガづくりの駅舎を眺めながら、温かい紅茶を飲むのがちょっといい気分です。
▲
by soy_aya
| 2009-03-11 07:27
| soy_aya CAFE-MEGURI

じゃーん!
赤坂のオアシス、カフェクロワッサンの季節限定メニュー、フランボワーズのデニッシュです。
パリパリの生地をざくっと噛み締めると浸み出てくるバターの風味と、木いちごの酸味がたまりません。
カフェクロワッサンは店構えこそどこの町でも見かけるマイナーなコーヒーチェーンのようですが、メニューについてはなかなかどうして侮れません。
生ハムとドライトマトをあしらったサラダ。蒸し鶏とアボガドのサラダ。バターの効いた看板メニューの各種クロワッサン。サンドイッチもドリンク類も、何でもおいしい神秘の店です。
そういえば、去年の冬のアーモンド風味のショコラショーもすごくおいしかったなぁ。また今年も出ないかしら。
会社の最寄り駅2つにはそれぞれ店舗があって極楽状態ですが、他の地域ではまだ見かけたことがないという点でも神秘です。
▲
by soy_aya
| 2008-12-08 19:52
| soy_aya CAFE-MEGURI

アフタヌーンティーで食べた生ハムのパスタ。鮮やかな桃色にびっくり!ビーツの色だそうです。
同行の方も、このかわいらしいパスタにケーキまで付けたセットを注文。「食事+ケーキのセット」はこの日2回目です。南無三…
▲
by soy_aya
| 2008-12-01 22:40
| soy_aya CAFE-MEGURI


日曜日、新宿西口のコンランショップに所用があったので、帰りにパークハイアットのデリカテッセンでお茶してみました。
デリカテッセンはお惣菜屋さん??
きれいな色のコンフィチュール(ジャムみたいの)の瓶や、おいしそうなマリネにパテ、魅惑的な生ハムのかたまりなど、ショーケースの中にずらりとごちそうが並んでいます。
上はイチゴミルクのマフィン。
下のが3種のベリーのマフィン。
あまりのかわいさに一目ぼれ。2つとも食べてしまいました。上にかかっている鮮やかなピンクの粉はフリーズドライのベリーで、中には少しコンフィチュールが入っています。甘酸っぱくて美味!
お天気がよく、気持ちいい風が吹いていたので、噴水のそばのオープンテラスの席でいただきました。
休日の新宿にいるとは思えないくらい静かで、おすすめの場所です(^^)
▲
by soy_aya
| 2008-06-19 11:43
| soy_aya CAFE-MEGURI
旧HPから移行した、大好きなカフェめぐりのページです。お気に入りのお店、ぜひ行ってみたいお店、などなど、すてきなカフェが満載★
高校時代、お昼がイチゴポッキーだったこともある甘いもの中毒の私にとって、激辛タイ料理やキムチを好んで食べるようになった今でも、ティータイムは至福のひとときなのです。
More
高校時代、お昼がイチゴポッキーだったこともある甘いもの中毒の私にとって、激辛タイ料理やキムチを好んで食べるようになった今でも、ティータイムは至福のひとときなのです。
More
▲
by soy_aya
| 2007-09-29 21:19
| soy_aya CAFE-MEGURI
1